とろろの備忘録

http://trorornmn.hatenablog.comに移動した

トラックポイントを買った

中古ThinkPadトラックポイントを取り替えようと、店を探してたらThinkFactoryというThinkPad関連の専門店があったのでそこでトラックポイントの三個セット買った。

X201のキーボードが一万くらいで売ってたのでいつか余裕ができたら買おう。

glutをやめてGLFWを使ってみる

OpenGLを扱うなら自動的にglutを使うのだろうと思ってたけど、glutはもうメンテナンスされてないらしいので、他のものを探してみた。

そしたらGLFWという比較的簡素なライブラリがあったのでそれを使うことにした。

個人的にglutMainLoop()にちょっと慣れなかったのでそれから開放されるというのも理由の一つにあったけど。

tumblr API 投稿の自動ツイート機能

postのリクエストパラメーターを見てたらtweetなるものを見つけた。twitter連携で自動ツイートをonにしてる時にこれでツイート内容を指定できるらしい。

tweetに何も指定しないとデフォルトのツイート(title bodyとポストのurl)がされて、hogeとか指定するとhogeってツイートがされてoffってかくとツイートされない。

これツイート内容指定してもその後にそのポストのurlとかは自動で書いてくれないから何か不便だ。

あとtumblrってfacebook連携もあるんだけどfacebookのパラメーターは見当たらない、あれー

tumblr APIで遊ぶ

CでtumblrAPIを叩いて遊んでみる。Tumblr API v2 日本語訳があるのでそれ参考に。

まずアプリケーション登録 | TumblrでOAuthキーを入手する。

マニュアルを見るとテキストを投稿をするにはapi.tumblr.com/v2/blog/{base-hostname}/postにpostすればいいらしい。

この{base-hostname}は自分のブログのホスト名を入れる。

他に必要なパラメーターはbodyだけなので簡単。

tumblr api post test

c_key, c_sec, t_key, t_secはそれぞれアプリ登録した時のconsumer key, consumer secret, token, token secretを代入する。

これを実行するとreplyに

 {"meta":{"status":201,"msg":"Created"},"response":{"id":126497274705}}

みたいなのが返されてこんな感じに投稿される

http://megatroro.tumblr.com/post/126497274705/test

megatroro.tumblr.com